パーツラボ» ハトメ一覧» 電気ハトメ(かけるのハトメ)» 内径8mm以下のハトメ
当店で一番大きいサイズの電気ハトメ(かけるのハトメ)ハトメ8×8、傘径11.5mmの品となります。
ハトメ8×8となっていますが、実際のハトメの内径(内側から測ったときの径)は、内径7mmの穴となります。
ハトメの円筒の部分を外から測ると8mm、また取り付けた後の金属縁の外周の径(傘径)が11.5mmになるため、この名が付いております。
ハトメは、取付ける対象となる布や革の合計厚みよりも2-3mm長い高さのものをお勧めしていますので、概ね6mmないし5mmまでの厚みのものにお使いください。
本来は電気基盤やちょっとした機械の中に部品として使われていたハトメになるため、電気ハトメとも呼ばれるハトメになります。 故に、他の日用雑貨用のハトメと異なり、「座金」と呼ばれる輪っか(ワッシャー)がありません。ハトメ本体のみとなります。
また鍍金カラーのバリエーションも普通のハトメよりは少なく、本体の生地となる真鍮の色をそのまま生かしたキリンスと呼ばれる処理によるゴールド色のもののみお取扱いしております。 他の鍍金カラーをお探しの方は、このハトメ8×8よりはやや小さい内径6.4mmとなるアイレット20や、やや大きい内径8.6mmのアイレット23などをご検討ください。
名称 | 真鍮製ハトメ8×8 |
---|---|
サイズ | 内径7mm、傘径11.5mm、高さ8mm |
材質 | 真鍮 |
メッキ加工 | ゴールド(キリンス) |
入り数 | 20コ入 |
価格 | 1袋200円 |
ハトメ8×8は、穴の内径7mmで高さ8mmの小さいハトメです。 穴の周囲にできる傘径は11.5mmとなっており、アイレット23よりも一回り小さい金具になります。 ただし、通常のアイレットやハトメと異なり、電気ハトメですので座金がありません。 高さが8mmですので、取り付け対象の厚み合計が6mmよりも薄いものにお使いください。
パーツラボの電気ハトメ(かけるのハトメ)一覧
名称 | 打駒:8mmハトメ用 |
---|---|
材質 | 鉄 |
加工 | 焼入れ済み |
内容 | 上駒1個、下駒1個 |
価格 | 未定 |
恐れ入ります、こちらの商品は準備中となります。ご入用の方はお手数ですがお問い合せフォームより、ご連絡ください。
ハンドプレス機(普通)もしくは、ハンドプレス大型機に取付けて、
ハトメ8×8を打つ駒になります。
(これ単体ではお使いいただけません。ハンドプレス機が必要です、ご注意ください。)
手打棒と皿は、パーツラボではお取り扱いございません。
まず、取り付ける革や布に打駒:穴あけ用などで8mmの穴を開けます。
ハトメの足を先程あけた穴に通して、専用の駒を取付けたハンドプレス機で上から叩きます。
パーツラボのハトメ寸法一覧