カシメ・ハトメ専門店パーツラボ

幅6mmのツメ付きカシメTA-60は、ニッケルとアンティークの二種類の鍍金を選べます

幅6mmツメ金具(ツメ付カシメ)TA-60

幅5.5mmの紐の両端を繋げて、ツメTA-60アンティーク鍍金で留めてみたところ

ツメ付きカシメとも呼ばれるツメの「TA-60」は平たい紐の両端を輪にしたり、特に二重に折り返して束ねたり纏めるのに使います。 カシメの名が付いていますが、この金具の取り付け・圧着方法が「カシメる」という言葉にふさわしく、食い込ませて潰すことで接着させるためです。

右写真は、幅5.5mm厚み1.2mmの柔らかい革紐の端と端をつなげてツメTA-60で挟み込みカシメたところです。 右の使用例サンプルでは、TA-60に比べて紐にボリュームがないため、ツメの両脇が余り、少し中心からズレてしまい失敗しました。 幅はピッタリでしたが、紐の厚みが1.2mmしかなかったため余りがでてしまっています。

これぐらいの厚みならば、例えばツメTA-64が最適で、このTA-60は(この紐ならば)2本以上束ねる際に最適となります。 同じ幅6mmのツメでもツメTA-45などと異なり、TA-60は厚みが3mm超えるような場合、複数束ねる際にお使いください。

カタカナの「コ」の字になっている真ん中のツメ(刺のついた歯)を紐に食い込ませ、長めの両端で紐を折り込ませることで、袋紐・テープ紐を固定させる金具ですが、取り付けには慣れと(紐のボリューム・繋ぎあわせ方を考慮した)やり方にコツが必要となります。 あて布などをしてペンチで挟みこむ、ある程度まで曲がったら木槌で叩くといった工程や方法を何度かお試しいただき、最適な方法を見つけてください。

紐止めツメ金具TA-60ニッケル

ツメ金具TA-60は幅6mm寸のテープ紐止めです。長さ14mmに渡って紐を纏め留めます。

名称ツメTA-60
ツメの幅約6mm
ツメの長さ約14mm
ツメの高さ約8mm
材質
加工ニッケル

6mm幅のツメ付きカシメ、通称「ツメ」です。 こちらの写真TA-60ニッケルのように、カタカナの「コ」の字の真ん中に2つの山のような歯(ツメ)があり、ゆるく「く」の字を描く折れ目が入った両脇を畳むことで、紐を束ねたり、纏めたりします。 メッキはスタンダードなニッケル鍍金で、金属特有のシャープな銀色となっています。

この商品のひとまわり小さいものがツメ金具TA-45になります。合せてご検討ください。
また大量に取付けなさる方には、ハンドプレスに取付けて楽々つかえる打駒:ツメ金具用のTA-60用もご用意しております。

紐止めツメ金具TA-60黒ニッケル

幅6mm寸のテープ紐止めツメ金具TA-60の黒ニッケル鍍金、寸法サイズ入り写真

名称ツメTA-60
サイズ(mm)9×14mm
材質
加工黒ニッケル

ツメ幅が6mmのツメ金具の黒ニッケル鍍金タイプです。 黒ニッケルの名の通り、ニッケル鍍金のようなメタルチックな光沢をもちつつ、表面の地肌は焼いたような黒色になっています。 取り付けの際の紐が黒や紺といった明度色相の低い色ですと、ニッケル鍍金タイプのツメは目立って浮いてしまうことがありますが、目立たせたくない!という場合には黒ニッケルはオススメです。 お使いの紐のカラーに合わせてご検討ください。

紐止めツメ金具TA-60アンティーク

ツメ金具TA-60は幅6mm寸のテープ紐止めです

名称ツメTA-60
サイズ(mm)9×14mm
材質
加工アンティーク

幅5.5mmの紐の両端を繋げて、ツメTA-60アンティーク鍍金で留めてみたところ

渋いアンティーク鍍金をかけたツメ金具TA-60です。デニムや革に似合う銅のようなブロンズ色で、他の金具と色合いを合わせたいときにオススメです。 ちょうど白い革紐にアンティークのTA-60を実際に取り付けたのが掲載写真です。お持ちの革、作品イメージに合わせてご検討ください。

大量に取付けなさる方には、ハンドプレスに取付けて楽々つかえる打駒:ツメ金具用のTA-60用もご用意しております。

パーツラボの紐止金具一覧に戻る